「アロマのチカラ」で整える

 

今回のテーマ

「アロマのチカラ」で整える

アロマは心身に働きかける力があるとされています。おうち時間がさらに増えるこの時期、「アロマのチカラ」で気分をリフレッシュさせてくれる方法を、英国IFPA認定アロマセラピスト資格を持つMAMIKOさんにお伺いしました。

さらに、てんちかのアロマグッズ取り扱いショップもご案内いたします。

 

―アロマとは、何を意味しますか?香水、芳香剤との違いとは?

アロマとは、芳香を意味します。広い意味では香水、芳香剤の香りもアロマに含まれますが、狭い意味では「アロマセラピー」の略で、天然精油のみのことを言います。アロマの香りを嗅ぐと、芳香分子が嗅上皮を刺激し、それが電気信号となって脳へダイレクトにアプローチするというメカニズムなので、薬理作用を期待したい場合はアロマ(天然精油)にこだわると良いと思います。

「香りを楽しみたい」「癒されたい」という目的だけであれば、香水や芳香剤、ルームフレグランスなども有効的です。精油を植物油などで希釈して香水や芳香剤代わりに活用することも可能ですが、香りの広がり方には多少差があります。ふだん香水を好んで使用されている方にとって、希釈した精油は少し物足りないかもしれませんが、ロールオンタイプは手首につけることでやさしい精油の香りを楽しむことができ、スプレータイプはフレッシュな香らせ方を楽しむことができます。手作りのスプレーは、香りが揮発してしまうため2〜3ヶ月を目安に使い切るのがおすすめです。

 

―初めてアロマを選ぶ時、どのように選べばいいのでしょうか。

「自分が癒される香り」を選んでいただきたいです。「この香り、好き!」と直感で感じた香りがいいと思います。 嗅覚を介して脳へダイレクトにアプローチすることで、さまざまな効果が期待できる精油。心地良いと感じる香りはリラックス効果をもたらし、「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンの分泌を促して安らぎを与えてくれます。初めてアロマを選ぶ時は、今の気分を感じながら、色々な精油を手に取り深呼吸するように香りを嗅いでみてください。

とにかく癒されたい、自然が好きな方には「ウッド系」。日々仕事に追われながらも、美意識を忘れたくないという方には「フローラル系」。明るくエネルギッシュに、穏やかでいたいと感じる方には「シトラス系」がおすすめです(香りの好みには個人差があります)。

精油を楽しむための道具は、ディフューザーがベスト。精油は熱に弱く揮発して香りの性質が変わることがあるので、アロマランプより水蒸気や超音波で拡散できるアイテムが良いと思います。

また、コロナ禍ではアルコール消毒が推奨されていますが、アロマスプレーで代用することもおすすめです。精油は水に溶けないため、アルコールを基材にスプレーを作ることができます。空のスプレーボトルを用意して、容器に対してエタノールを1/3、精製水を2/3、そこに好きな精油を数滴垂らせば、毎日の消毒も、楽しく癒されながらできますよ!

 

―アロマを使用する際、効果を高める方法はありますか?

アロマは香りを楽しむことで自然と脳へアプローチし、ホルモンバランスを整えることで深いリラックス効果が期待できます。精油の瓶からそのまま香りを嗅いでも、ディフューザーを使っても、同様の効果が得られます。

また、アロマトリートメントは、微量ながら皮膚からも精油成分を吸収し血流に入り込むことで、リンパの流れを良くして血行促進効果も期待できるといわれています。お風呂好きな方は、植物油に希釈したお好みの精油を湯船に数滴垂らすことで、入浴剤代わりになり芳香浴を楽しむこともできます。

 

―おうち時間が長くなったこのコロナ禍で、目的別のおすすめアロマと効果を教えてください。

<気分を上げたい>

●ブラックペッパー

心を活性化してくれる、スパイシーでエネルギッシュなブラックペッパーの精油は、スパイスの中にほんのり清涼感と力強さが感じられます。単体では少し刺激も強いため、気血の巡りを良くする作用を持つゼラニウムの甘い香りを一緒にブレンドして使うと、癒し効果も抜群。

<リラックスしたい>

●ラベンダー

高い安眠効果、深いリラックス効果が期待できるラベンダー。ディフューザーなどを持っていない場合は、ティッシュにアロマを数滴含ませ枕元に置くだけでも効果的です。自然の中にいるかのような、サンダルウッドやベチバーとのブレンドもおすすめ。

<集中したい>

●ローズマリー

爽やかな香りの中に力強さを感じるローズマリーは、集中力を高めたい、やる気をアップしたい時に最適。レモンやベルガモットなど柑橘系とブレンドすると、よりフレッシュな気持ちにさせてくれます。スプレーやディフューザーでお部屋に拡散すると◎。

<イライラを抑えたい>

マジョラムスイート

精神の高揚を鎮め、心を落ち着かせてくれるやさしくフレッシュな香りのマジョラムスイートは、気分が落ち着かない時、寄り添い慰めてくれるかのような作用があります。深呼吸を促し、鎮静に働きかけるフランキンセンスとブレンドして使うことでより深く落ち着き、心を安らげることができます。

 

―梅雨時期から夏にかけて、おすすめのアロマを教えてください。

●ペパーミント

メントールの働きにより、清涼感と爽快感を感じられます。梅雨時期〜夏に最適な香りで、鎮痛・殺菌・消臭作用も優れているほか、防虫効果もあるのでスプレーを作って、キッチンにひと吹きすると◎。気分を変えたい時や集中力を上げたい時にもぴったり。

●ベルガモット

ストレスケアにとても良いとされ、落ち込んだ気分をまるで励ましてくれるかのような明るく爽やかな香りです。心因性の食欲不振、夏バテや心身の疲労にも効果的。

●ユーカリレモン(シトリオドラ)   

ユーカリの中にレモンのようなフレッシュさを感じるユーカリレモンは、ネガティブな感情を一掃し心を前向きに、そして活力を与えてくれます。デオドラント作用や虫除け効果も期待できるので、夏にもおすすめ。

●ティーツリー

すっきりとした爽快な香りが特徴的。抗菌・抗ウイルス用に優れていて、ニキビなどにも◎。オレンジやライムなどの柑橘系のアロマとブレンドすると、香りがやわらかくなる傾向に。

 

―ディフューザーの他に、アロマを手軽に楽しめる方法を教えてください。

精油は瓶からそのまま嗅ぐだけでもさまざまな効用が期待できるので、いつでも手軽に生活へ取り入れることができます。マスクが手放せないコロナ禍の今、マスクの内側(肌に当たらないところ)に1滴、好きな精油を垂らすだけでマスクの中が良い香りに包まれ、息苦しさも軽減されます。アロマの小瓶をバッグに忍ばせて持ち歩けば、いつでも好きな香りを嗅ぐこともできます。また、植物油や無香料の化粧水に数滴混ぜて、ふだんのスキンケアに使ってもいいですね。その際は、刺激が少なく、スキンケア効果の高いフランキンセンスやラベンダーがおすすめです。

 

―MAMIKO さんは、なぜアロマセラピストの道へ進んだのですか。

高校卒業後、「自身のサロンを持ちたい!」という夢を追いかけ、通信制の美容学校に通いながら東京都内の美容室に就職しました。早朝から終電まで仕事と練習を続け、気がつけば心身に不調が続くように・・・。さすがに何かおかしいと感じ、心療内科に行きました。お薬を処方していただき、一瞬の改善はみられましたが根本的な回復は見込めず、むしろお薬に頼り切るような生活になっていきました。

ちょうどその頃、気分転換に訪れた小さなサロンで元カウンセラーのセラピストさんに出会いました。初めて出会ったその方の前で大号泣しながらお話をして。久しぶりに気持ちが軽く、開放感に満ちた帰り道だったことを今でも鮮明に覚えています。

その後、美容師の仕事は辞める決断をしましたが、長年の夢が絶たれてしまったこともあり、日々悶々としていました。そんな時、私を癒してくれたセラピストさんを思い出し、インターネットであれこれ探していると「アロマセラピー」の文字が。「香り」はもともと好きでしたが「アロマ」に関しては無知だったので、そこから本などで「アロマセラピー」や「セラピスト」について調べ、国際資格を取得できるスクールを訪問しました。そこでは、実際にいくつかの精油の香りを体験させてもらい、「植物の持つエネルギーでこんなにも癒されるんだ!」と感動を覚えました。そして、そのスクールでアロマセラピーを学び始めたことが、私がアロマセラピストとして活動した最初の一歩です。

 

―アロマを取り入れてからの心身の変化を教えてください。

天然の精油は、五感の中で唯一大脳辺縁系へダイレクトに働きかける「嗅覚」を介し、香りを嗅ぐことで自律神経系に働きかけ、心身の不調にも効果的であるという研究結果が出ています。

スクールでアロマセラピーを学び始めてからは、授業や課題などでアロマに触れる機会が増えたため、徐々にお薬がなくても不安を感じることが減っていきました。精油への理解が深まるにつれて、私自身が癒され回復していっていることを実感しました。

 

―アロマによって得られる効果について、MAMIKOさんご自身が一番効果的だと思うものはなんですか?

私の経験から、アロマは不安や憂うつ、焦りなど心の不調の回復に良いアプローチができると実感しています。また、そういった心因的な面から引き起こされる頭痛や胃痛、腹痛などに対しても効果的だと感じています。

特に、ハーブティーとして親しまれているカモミールの精油は、緊張を和らげリラックス効果を促すとともに、消化器系の不調を和らげる作用があるため、ストレスが起因となっている胃腸の不調にも効果的といわれています。心の不調を感じる方は、ぜひカモミールの精油を試してみてください。

※カモミールの精油は飲めませんので、ご注意ください。

 

―最後に、これからアロマを楽しんでみたい方へメッセージをお願いします。

コロナ禍における心境や環境の変化が著しく、以前よりもストレスフルな社会になったのではないかと感じています。そういった中で、アロマによる効果や活用法をもっと知っていただき、多くの方に実感していただけたらと思っています。ぜひ気軽に、アロマを楽しんでみてください。

※精油には植物の持つ膨大なエネルギーがギュッと濃縮されています。そのため、原液で肌に塗布したり、飲用したりすることは大変危険です。香りを嗅ぐ以外は、必ず植物油などで希釈してお使いください。お肌への刺激を感じる場合は、使用をお控えください。

 

MAMIKOさん

2017年に英国IFPA認定アロマセラピスト資格を取得。同年11月より渡英し、五つ星ホテル・スパセラピストとして活動。2019年には英国最大の公的資格VTCTを取得し、エステティックの分野にも力を注いでいる。

https://lorve.me/

 

 

【天神地下街ピックアップアイテム】

スチームクリーム 西2番街

「スチームクリーム」
ラベンダー・カモミール・ローズ・ネロリなどを配合し、イングリッシュガーデンをイメージした香り。他にも季節の肌に合わせた様々な香りと、デザインも豊富に取り揃えております。

プロポーション アリュール 東3番街

「ロータスフラワー」
蓮の花・鈴蘭・グリーンアイビーをブレンドした爽やかでクリーンな香りが特徴のブランドオリジナルアロマ。ショップ内の香りにも使用しています。
ボディミストやスティックディフェーザーなど様々な種類の商品を取り揃えております。

―その他、関連アイテム取り扱いショップ
青山フラワーマーケット 西7番街
アズール バイ マウジー 3番街
アルビオン ドレッサー 西8番街
イッツ デモ 東2番街
エステプロ・ラボ 東6番街
キールズ 東4番街
ザ ステーション ストア ユナイテッド アローズ 西4番街
サリュ 東2番街
ドゥドゥ 東10番街
ドクター シーラボ 西1番街
ナチュラルキッチンアンド 1番街
バースディ・バー 東5番街
晴MUSUBI 東10番街
ビープルbyコスメキッチン 東4番街
ボタンヤ キャメリア 西4番街
マルシェ ド ブルーエ プリュス 東11番街
ミラオーウェン 東8番街
メゾン ド フルール 西4番街
モトマチジャイロ 西5番街
ラッシュ 東4番街
ラリン 西4番街
ル・クールブラン 西10番街