サステナブルを取り入れている店舗内容
「ドラッグ・コスメ」
・お化粧やクリームクレンジングなどエコパックがあり、詰め替えができる。
・買物袋不要でエコ値引きをしている。
自店商品すべて(コスメ・フード)
ecostoreというブランドの家庭用洗剤は量り売りも行っていて生分解できます。
・お買物袋がご不要なお客様へファンケルポイント5円分(エコポイント)プレゼント
・説明賞を箱に印字。(箱を分解すると説明書になる)
・詰め替え用を販売し、容器を活用。(無添加のため回数の目明日がある商品もあり)
・パッケージを地球にやさしい素材へ変更。
・ラッシュではショップにて使用済みの空容器を回収しております。(PPとPET素材のみ)
容器は洗って乾かし、リサイクルしやすい状態でお持ちいただくことをお願いしています。
・フレッシュフェイスマスク1個と交換することもでき、効果印対象容器を5個一緒にお持
ち頂くようお客様にご案内しています。(回収のみ可能で交換はできないものもあります。)
「レディス」
店頭だけでなくWEBSTOREからでもお客様にサステナブルな素材の有用性を伝えるため「COTTON VSA」を使用する商品に「COTTON USAバーチャル下札」を国内初導入しています。商品はコットンUSAスリットタンクトップやコットンUSAネックスリットワンピースを販売しています。
「トレーナーライクニットプルオーバー」
表裏で糸を変えて天竺接結編みにした、軽くてスポンディッシュなプルオーバ―。
BCI(ベータ―コットン)にカシミヤをミックスしてTOP染色で紡績された素材。
※BCI:綿花生産者、綿花が育つ環境、綿花産業の未来のために、より持続的な方法で生産された綿花
「SETENS セテンス」
洋服にはオーガニック素材、再生繊維、リサイクルポリエステル等を取り入れ、エシカル
なものづくりにも積極的に取り組んでいます。
「ウールコート」
JAPANファブリックウール:軽量で暖かさを兼ね備えた、サステナブルウール
ショッパー有料化による環境意識への取り組みでエコバッグご購入頂き、次回エコバッグをお持ち頂いた方へお会計時にお値引きを実施しています。
・ショッパー
ポリ袋ですが、微生物により生分解される素材。厚み50㎝以上あり、繰り返し使用することが推奨されています。
「エコキャンペーン」不要になったパンツ・スカート・ワンピース・シューズを回収して
着られない・使えない物 → リサイクル(再生可能な範囲)でパーツごとに分別
着られる・使えるもの → 寄付・リユース
・新規商材の半数などが、サステナブル素材(洋品)
・エコテックス素材のデニム
・9月下旬~3月末までGreen Down Prpject(不要なダウン回収)
・のこり染めプルオーバ、カーディガン(aska wada × ALDRIDGE Specal collaboration)
※「のこりもの」から染める「のこり染」布地を使用。
・廃棄しているプラスチックハンガーをご希望の方に差し上げています。
・サステナブルデニム、パンツ
・再生紙の和紙を使用したマスク
着れなくなった洋服のリサイクル
「メンズ・レディス」
不要になったTシャツを裁断し反毛することで更度系として蘇らせ、その系を使用したTシャツを販売しています。(全5種)
自店の商品は自宅の洗濯機で洗えて、乾きも早く、毎日着用可能。2年以上(目安)は着用できる生地なのでふくの処分や買い足しが不要です。
「呉服・和装・小物」
着物、帯、長襦袢、浴衣
仕立て直して何度でも使用できる(ほとんど天然素材)
「シューズ・バッグ」
ECO LEATHER社開発のDyneema®Bonded Leatherを採用したバッグ・小物。
(ECO LEATHER社が開発したDriTan™(ドライタン)という川の鞣し技術はもともと原皮が含んでいない水分を活用する為、鞣す工程上必要な水を約20ℓ減らすことが可能で年間約2.500万ℓ削減しています。また廃水の排出を化学物質の使用も最小限に抑えています。)
環境負荷を軽減し、カーボンオフセットしたモデル(レジン・バックパック)が入荷予定
①設計にグレゴリー独自の製品ライフサイクル・アセスメントツールを使用。その結果、環境に与える影響が軽減されています。
②裏地、バックパネルの絵アメッシュ、外側のファブリック等、レジンのパックはすべてリサイクルされたファブリックで作られています。
サステナブル素材の花柄マスク1セット3枚入り
エコファ―、エコレザーを使用した商品
サンダルやシューズのソール、バッフルなどの修理(一部対象外のもの有り)
「雑貨・ジュエリー・アクセサリー」
ラッピングサービスで、エコバッグとして使用できる巾着を販売しています。
商品も入れ替わりが多い店舗のため、今取り扱いのある商品だと、ミッフィーのぬいぐるみ
のみサステナブルなアイテムとなっております。
ベントゥーノ 西11番街
サステナブル素材のピアス
洗って繰り返し使えるマスクやエコレザーを使ったアイテムなど
「時計・メガネ・コンタクト」
メガネフレーム/ブランド:トニーセール/モデル名:Re:prodact
サステナブルアセテートを使用。メガネの田中限定カラー(2型、2色展開)
「生活雑貨・ホビー・書籍・花」
サステナブルな素材を使ったスキンケア商品、300円アクセサリー(ピアス、イヤリングなど)、マスク(布、不織布)